ちゅーすい@フリーランス塾講師 兼 FXトレーダー(目標)

入社半年で鬱退職した東大卒が塾講師しながら人生逆転目指してFXに挑むブログ

FX

カシオペア試験運用結果

カシオペア実戦投入結果

試験的とはいえ実戦投入するのでこのときの資金は最悪全損してもいいように最低ロットとそれをまかなえる程度の額(10万円)しかいれないこととしました。

・運用期間 2021年6月下旬よりおよそ半年(2021/6/21~2021/12/31)

・設定は前回バックテストリストの最終行No.106のもの

→シグナル線の向きを売買指標に組み込み

→21[pips]の含み益が出た時点で損切り価格を建値+3.5[pips]に変更

→利益確定 / 損切りの値幅は105[pips] / 売買トリガーとなった足の端から3.5[pips]先のところ

半年間の結果(残高の増減推移)がこちら↓

[試作Cassiopeia実戦運用残高増減推移 2021/6/21~2021/12/31 縦軸の単位は円]

 

勝っとるやんけ!!

 

総損益 379.12[pips]平均損益 約6.77[pips/回](→総利益 37,912円 平均677円/回 ※)

(※ドル円なので pips = 1銭 とみなし、1万通貨ごとのトレードなので 値幅 1pips あたり100円の損益)

半年純益利率 37.9~75.8[%]

(予備見込んで10万円入れていましたがもし5万円でも支障なくいけてたので)

決済総数は57回 (月間平均およそ10回)

57回の勝敗内訳は

・完全勝利(エントリー時の指値まで取りきったケース 105[pipis]) 4回

・部分勝利(逆方向シグナルが出たのでドテンしたケース 平均 43[pips]) 7回

・建値撤退(ある程度進んだが戻ってきたので諦めたケース 3.5[pips]) 18回

・損切り(そもそも思った方向にあまり進まなかったケース 平均 -15pips) 28回

となっていました。

序盤にやたらと大勝が続いたのが幸いした感じはありますが、中盤以降はプラマイ0に近い動きをしているので概ね「強いときにそこそこ稼ぐけどそれ以外だと伸びない」といった感じでしょうか。負けていないのでその点は悪くないのですが、精度を上げるためとはいえ1時間足でみているのでどうしても試行回数が稼げず、総利益としては小さいというのが弱点だったかと。

次作EAに向けて

正直なところこのままパラメータを多少弄った程度では年間8倍には到底届かないように思うので、抜本的な改造が必要な気がします。まずもって5分足あたりで運用しないと試行回数が稼げない

そこでここ数ヶ月は1から考え直すべくプライスアクションその他を読み返しておりました。

……やっぱりトレンド認識しないと爆益には繋がりにくい!

その辺含めて次回更新から次のEAに向けた話に移ります。

-FX